神仙道で広く用いられる言葉。
福寿海無量
唱えるときは、
ふくじうかいむうりょう
と発音する。
数多く唱えるのが良い。
厄を除き福寿を得る。
「サムハラ サムハラ」
古くから弾除けのまじないとして、
お札に書かれている文字。
字は、漢字のようにも見えるが、
仙界文字とも言われている。
「九天応現雷声普化天尊」
きゅうてんおうげんらいせいふかてんそん
道教の最も位の高い雷神の名前。
これを唱えると落雷だけでなく
あらゆる災難から守られるという。
「あまてらすおほみかみ」
十言神呪(とことのかじり)として知られる
天照大神の神名。
古くは楠正成公も奉唱したという。
一字一字をはっきりと、少し伸ばして
発音する。
数多く唱えると特に良い。
9号10号と、台風が続く。
占うとしたら、用神は何だろう。
台「風」というくらいだから、
兄弟だろうか。
官鬼ではちょっと違うように思う。
禍には違いないけれど。
10号について兄弟用神で立卦。
アプリを使う(笑)
初爻で発動して回頭生。
だんだん勢いを増すようだ。
騰蛇が臨んで危険。
原神も発動している。
坤為地の六冲卦。之山沢損
ちょっとすごそうだ。
何とかならんかな。