2019年9月27日金曜日

三つの気学陰遁暦

平山流、相羽流、佐々木流と
適切かどうか分からないが、
陰遁暦にも三種類ある。

最初に出会ったのは平山流。
学研から気学の本を出した
川西某氏も平山流と同じ暦だった。
これが胎東派気学の暦かと思った。

その後陰遁暦のソフトを売っていた
某氏のサンプルで別種の暦が
あるのを知った。
それが相羽流の暦だった。

最も古いと考えられる陰遁暦は
この相羽流と一致した。
なかなか興味深い。

田中胎東師の暦論が分かれば
面白いと思うが、どこかにないかなぁ。


0 件のコメント:

コメントを投稿