吉方位に行って土を取ってくる。
年月日時の四盤を揃えて
吉方位を選ぶ。時間は、採土の時間帯で
家を出る時間ではない。
なるべく遠くがよい。
予め地図やネットで場所を
決めておく。
目的地では、なるべく
人に踏まれていないような場所を探す。
神社でなくても良い。
というか、神社は避ける。
掘る前に少量の塩を撒き
少ししてから、30cmほど掘り
ほんの一掴み程度の土を採る。
それを黒いビニル袋等に入れ
持ち帰る。
また、掘った後は埋め戻す。
土を掘る際に、清めの言葉や
土元神の印呪等を知っている人は併用すると良いだろう。
これは呪法の一種なので
遊び半分でしないこと。
採った土は少量を身につけたり
袋に入れて枕の下に置いたり戸建ての人は家の周囲に撒く。
月の節が変わるまでは有効。
有効期間が過ぎた土は感謝して
庭や公園などの木の根元に撒く。
0 件のコメント:
コメントを投稿