102歳という長寿を保った。
気学方位術の造詣が深く、
戦略的に転居などを実行したという。
長生きだったのはその効果だろうか。
姓名卦は天地否五爻。
休否。大人吉。其亡其亡、繫于苞桑。
いかにも、という感じがする。
世爻に勾陳が望む。歩みは遅い。
発動爻は卦身白虎。
喧嘩っ早いところもあったようだ。
天地否は六合卦。
和合、協調の意味がある。
官僚ではなく、政治家。
ながながお疲れ様でした。
2019年11月30日土曜日
2019年11月29日金曜日
吉方位に行ったのに…
トラブルとか嬉しくない事が
続いていてガッカリ。
という話を聞いた。
使ったのは九星術らしい。
らしい、というのは直接聞いた
話ではないからだ。
九星本命は吉でも、吊宮が凶とか
金函玉鏡で見れば凶方だったとか
考えられる事はいくつもある。
婚活に方位を使っているという
女性の話も耳にしたが
活用には注意深くあって欲しい。。
占いは明るく楽しく。
占いで悩みが増えたら本末転倒だ。
続いていてガッカリ。
という話を聞いた。
使ったのは九星術らしい。
らしい、というのは直接聞いた
話ではないからだ。
九星本命は吉でも、吊宮が凶とか
金函玉鏡で見れば凶方だったとか
考えられる事はいくつもある。
婚活に方位を使っているという
女性の話も耳にしたが
活用には注意深くあって欲しい。。
占いは明るく楽しく。
占いで悩みが増えたら本末転倒だ。
数秘術の資格取得?
主催は誰? あるいはどこ?
なんだか笑ってしまう。
どうやってその資格を認定するんだ?
占い師の資格とか時々広告を見るけど、
こういった世界は師弟関係で成り立つもの。
「資格が取れます」なんて商売
どこの誰が始めたんだろう。
数秘術は比較的簡単で学びやすく
しかも、そこそこには当る。
だから教材屋とかセミナー屋には
いいメシの種だな。
計算の基本と数の意味を教えて
あとはスピリチャルで茶を濁す。
う~~ん。エグイ(笑)
0の数秘というものがある。
光の数だそうで。。。
0の概念は印度で生まれたもの。
西洋の数秘術には本来ない。
0を「悲劇逆転数」として荒稼ぎした
占い師もいるが発想は面白かった。
言った者勝ちの業界だが、
だからこそ慎重に学ぶべきだ。
なんだか笑ってしまう。
どうやってその資格を認定するんだ?
占い師の資格とか時々広告を見るけど、
こういった世界は師弟関係で成り立つもの。
「資格が取れます」なんて商売
どこの誰が始めたんだろう。
数秘術は比較的簡単で学びやすく
しかも、そこそこには当る。
だから教材屋とかセミナー屋には
いいメシの種だな。
計算の基本と数の意味を教えて
あとはスピリチャルで茶を濁す。
う~~ん。エグイ(笑)
0の数秘というものがある。
光の数だそうで。。。
0の概念は印度で生まれたもの。
西洋の数秘術には本来ない。
0を「悲劇逆転数」として荒稼ぎした
占い師もいるが発想は面白かった。
言った者勝ちの業界だが、
だからこそ慎重に学ぶべきだ。
2019年11月22日金曜日
8月25日に失踪した人
姓名卦を見ると山地剥。初爻発動。
10代に何か起こる象。
自宅から北西方向へ出かけている。
時間は申刻。
八門は生門で吉。
九星は軒轅で小凶といったところ。
時間帯は青龍黄道の吉時。
金函玉鏡で見る限り問題ない。
挨星卦は山地剝。山崩れで凶。
九星術では北西に大きな凶意はない。
顕著なのは月日時の干支納音が
全て金であること。
また、北西吊宮の納音も月日時の
三盤とも金。
本人の納音が木であったとしたら
大凶ということになる。
極端に五行が偏るときは
要注意かもしれない。
10代に何か起こる象。
自宅から北西方向へ出かけている。
時間は申刻。
八門は生門で吉。
九星は軒轅で小凶といったところ。
時間帯は青龍黄道の吉時。
金函玉鏡で見る限り問題ない。
挨星卦は山地剝。山崩れで凶。
九星術では北西に大きな凶意はない。
顕著なのは月日時の干支納音が
全て金であること。
また、北西吊宮の納音も月日時の
三盤とも金。
本人の納音が木であったとしたら
大凶ということになる。
極端に五行が偏るときは
要注意かもしれない。
2019年11月19日火曜日
11月30日の吉方位
北西 巳の刻
金函玉鏡では開門大陰の吉門吉星。
巳の刻は玉堂黄道の吉時。
挨星卦は水地。人の縁が広がる。
仲間の絆も深まる。
九星術で使えるのは三碧、四緑の人。
(卯・酉・丑・未年生まれを除く)
納音が土・金の人は大吉。
運気アップにつながる。
金函玉鏡では開門大陰の吉門吉星。
巳の刻は玉堂黄道の吉時。
挨星卦は水地。人の縁が広がる。
仲間の絆も深まる。
九星術で使えるのは三碧、四緑の人。
(卯・酉・丑・未年生まれを除く)
納音が土・金の人は大吉。
運気アップにつながる。
方位効果
たとえば、北の一白水星をつかうと
エロい気持ちになる、とか
隠し事、秘密が増えるとか、
象意でいろいろな解釈が出来る。
金函玉鏡なら、開門・太乙星で
結婚運が上がるとか。
では、実際はどうか、というと
必ずしも象意どおりの効果が出る
というわけではない。
方位術は自然相手なので
こちらの思惑通りにいくことは
あまりない。
昔の方位術の本には
「相手を思い通りに操る」
というような文句があったりするが
どこの中二病が書いたんだろう。
ただ、方位効果を自分の願望に
いくらか近寄せる事はできる。
どうするかというと、
「意識して方位を使う」
これに尽きる。
さきほどの開門・太乙星を使うなら
「これで結婚運がよくなる」
としっかり意識する。
ただし、結果に執着しすぎないように。
方位を使ったのに何も起きない
いつ効果が出るんだ?
何かが足りなかったのか?
…などなど。
そちらに意識を向けると、せっかくの
よい気が無駄になってしまう。
方位術は気の術なので
明るく楽しい気持ちで使うのが良い。
考え過ぎず、無理をせず、
出来る範囲で(笑)
エロい気持ちになる、とか
隠し事、秘密が増えるとか、
象意でいろいろな解釈が出来る。
金函玉鏡なら、開門・太乙星で
結婚運が上がるとか。
では、実際はどうか、というと
必ずしも象意どおりの効果が出る
というわけではない。
方位術は自然相手なので
こちらの思惑通りにいくことは
あまりない。
昔の方位術の本には
「相手を思い通りに操る」
というような文句があったりするが
どこの中二病が書いたんだろう。
ただ、方位効果を自分の願望に
いくらか近寄せる事はできる。
どうするかというと、
「意識して方位を使う」
これに尽きる。
さきほどの開門・太乙星を使うなら
「これで結婚運がよくなる」
としっかり意識する。
ただし、結果に執着しすぎないように。
方位を使ったのに何も起きない
いつ効果が出るんだ?
何かが足りなかったのか?
…などなど。
そちらに意識を向けると、せっかくの
よい気が無駄になってしまう。
方位術は気の術なので
明るく楽しい気持ちで使うのが良い。
考え過ぎず、無理をせず、
出来る範囲で(笑)
2019年11月4日月曜日
数系列の話
共鳴する数が3つのグループになる。
1・4・7
2・5・8
3・6・9
これらの数は、互いに引き合う。
たとえば、家族のライフパスを
出してみると数系列のどれかを
形成している事が多い。
腐れ縁や、何となく続く関係、
親友、悪友、敵対関係等々。
調べてみると色々わかるだろう。
家族の中で1人だけ浮いているとか、
会社や学校での派閥とか、
その理由が見えてくる。
では何故この数系列が作用するのか、
それは、宇宙が「3の法則」で
出来ているから。
数秘術では、そう考える。
これは九星術でいう「線路・軌」と
同じものだ。
1・4・7
2・5・8
3・6・9
これらの数は、互いに引き合う。
たとえば、家族のライフパスを
出してみると数系列のどれかを
形成している事が多い。
腐れ縁や、何となく続く関係、
親友、悪友、敵対関係等々。
調べてみると色々わかるだろう。
家族の中で1人だけ浮いているとか、
会社や学校での派閥とか、
その理由が見えてくる。
では何故この数系列が作用するのか、
それは、宇宙が「3の法則」で
出来ているから。
数秘術では、そう考える。
これは九星術でいう「線路・軌」と
同じものだ。
登録:
コメント (Atom)